02/03 2025 00:58 |
|
|
|
12/22 2007 12:18 |
|
最近ダイエットをしているので、食事で使う肉は大体鶏ささみ
昨日たくさん買ってきました これだけあるんだから、数年来の夢だった「鳥はむ」作りにチャレンジしてみます。 ムネ肉が基本らしいですが、今回はささみを2枚使います。 鳥はむ(とりはむ)とは、電子掲示板2ちゃんねるの利用者が考案した、ハム状の食感を持つ鶏肉料理の総称。 通常はハムの材料に用いない鳥胸肉を使い、燻製の手順を踏まないなど、通常のハムとは大きく調理法が異なるため、「鳥ハム」と書かずに「鳥はむ」と記述される。 2001年4月3日に2ちゃんねるの料理板で「鶏肉 むねVSもも」の中で提案された、鶏胸肉の調理法である。 (鳥はむ - Wikipedia より) 鶏肉の両面に小さじ1杯分の蜂蜜をまんべんなく塗る。鶏皮が不要であれば、取り除いてから塗る。 はちみつは母が以前くれた、国産のお高いはちみつ(らしい)を使います。 寒くて下にブドウ糖が結晶化してます。 下のほうもすくって使いましたー はちみつ塗りぬり完了 甘い匂いがします。 肉にはちみつ塗るなんて初めてです。 塩・胡椒をすり込む。塩が溶け残り、表面がざらつく程度にたっぷりすり込むのがよい。 クレイジーソルトが大好きで、肉料理には毎回大活躍 今回も塩コショウの代わりにクレイジーソルトを使います ざりざりと両面にクレイジーソルトを刷り込みましたー 美味しそうです 食べたい! 2.を密閉保存できる袋に入れて空気を抜き、冷蔵庫に2日間ほど保存する。 画像は伏字にしてあるけど、要はリードのやつ。 空気はちょっと残ってるけど、可能な限り抜いたつもり~。 ストローを使って空気を吸い出す方法が有効らしいけど、ストローが自宅にないんで諦め~ この後は2日冷蔵庫で寝かせるので、2日後にまた鳥はむ記事書きます。 次は完成までを!! PR |
|
コメント |
こんばんは、ばいたろうです^^
鳥はむ、一時期ハマって毎週のように作ってました。食感といい味といいウマウマなので食べ過ぎてしまうんですよね^^; 安いし、ヘルシーだし言うことなしです。 サラダのトッピングにもオススメですよ♪ |
わたしもやって見よう~。
今までの工程はわかりました。 次を楽しみにしています。 はちみつとクレイジイソルトですね! 【2007/12/2322:00】||ふらん#9a8a9a54ab[ EDIT? ]
|
こんばんはー!
鳥はむ作ったことあるんですか?! 私はこれが初めてなので、早く食べたいです♪ ほんと、ヘルシーな内容なので是非成功させて美味しく食べたいところv サラダに入れるのってすごくいいアイデアですねー |
色々自分でアレンジして味付けできるらしいですよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E3%81%AF%E3%82%80 ウィキペディアの鳥はむの項目 とか http://toriham.at.infoseek.co.jp/ 鳥はむの館 とかに色々書いてあります~ |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |